「リプレイ、まだ平気かい? 止まれはしないんだよ
無我夢中に理由は毛頭無い」
休日の朝がやってくることに、これほどまでに嬉しくなったのはいつぶりだろうか。営業で日々、精神を擦り減らしていたときは毎週毎週、土日が愛おしかった。仕事の事を考えなくてもいい、とにかく自由な日々が嬉しかった。東京に来て経理へ異動してから、仕事から受けるストレスはそこまでなくなり、週に一度の在宅勤務も相俟って、土日の有り難さはなくなった。しかし、環境が一新して、在宅勤務を消滅した今週はとにかく疲れた。一日一日の過ぎていくスピードが遅くて、早く土日が来ないかしらと本気で所望した。6連勤を終え、ようやくこの日を迎えることが出来た。嬉しくて嬉しくて仕方がない。今日は何をしようかしら。
8時ごろにすーっと起き、そのままの速度でテレビを観たりパソコンをぽちぽちして午前中が緩やかに進んでいった。仕事に追われることなく、ぎゅうぎゅう詰めの環境に押し込められることなく悠々と過ごせるこの時間はこの上なく幸せなものである。ようやく梅雨が明けたようで、朝から空は気持ちいいくらいに晴れていた。1週間分の洗濯物を一気に干して、一息ついて、今日はカレーを食べようと思った。約一か月ぶりに、あのカレーを食べたくなったのだ。
これから連綿と続いていくであろう私のカレー人生の1ページの克明に記されるであろう、まさに始まりのカレーを食べるために私は外に出た。
幾度とない乗り換えをこなし、ようやく下板橋駅へ着いた。住宅街で、通りを歩いている人が少ないので、のんびりと道を歩くことが出来る。駅から数分で「八仙花」に到着。14時前ぎりぎりの時間帯だったので、客は私一人しかいなかった。メニューを見るともなく「ポークビンダルー」(860円)の大盛り(100円)を注文。ものの数分でカレーが出てくる。緊張しながらカレーを口に運ぶ。口の中でスパイシーで幸せなものが弾けて、一気にカレーの世界へと迷い込んでいく。このカレー、食べ始めの頃はそこまで辛く感じないのだけれど、食べ進めていくうちに辛さが体内で蓄積されていくのか、汗がだらだらと止まらなくなって非常にハッピーな気分になってくる。前回食べた時は急に辛くなることに対して吃驚してしばし、食事を中断していたが、2回目の今回はそれを知っていたので寧ろ発汗されていくことを楽しみながら食べ進めていった。100円プラスするだけでカレーとご飯が大盛りになるのは非常に嬉しい限りで、前回と同様に食べ終える頃には満足の充足感に満ち溢れていた。御馳走様でした。次回も一か月後くらいに伺いたいと思います。
外が暑いので電車に乗ってしまっても良かったのだけれど、平日に運動できていない分を補いたい、という思いがあったので、下板橋から池袋までトコトコと歩く。雲が太陽を隠しておいてくれてせいで、異常に暑い空気にはならなくて、そこまで苦に思わないで池袋についた。相変わらず人が跋扈していたので、本屋をちょろっと拝見してからすぐに新宿駅へと向かった。新宿駅での目的はただ一つ、西口にある本屋で本を観たいのだ。ということで新宿に着いてから西口の本屋にしか行くことはなく、そこもそこそこ混んでいたので、欲しいと思っていた借金玉さんの「発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47」を購入してそそくさと帰りました。人が多いよ......。
購入した本
借金玉「発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47」
家に帰り、特に何も予定が入っていないことに幸せを感じる。眠たかったので、椅子に座りながらうつらうつらしていると眠っていた。ふっと起きるとSATETSU(a flood of circleの佐々木亮介とアオキテツのユニット)の配信ライブが始まっていたので、急いでテレビをつける。そこに映し出されていたのは、こんな状況下でもライブをしている佐々木亮介の生き様であった。SATETSUの曲はもちろん、a flood of circleの曲やカバー曲も交えながら、計1時間の弾き語りライブを2回も行っていた。私もその現場に行けば良かった!!、と思えるほどに素晴らしいライブで、改めて私は、私たちはライブという幸せな空間を失ってしまったのだと思い知らされた。もうコロナ以前のようにライブではしゃぐことは出来ないのだろう。そう思うと今まで行ったライブがなんとも貴重な経験であったこと、私はそれを当たり前のように享受していたことを恥じた。ライブ、今年中に行きたいけれど、やっぱり怖いんだよな。どうなるんだろうな、未来......。
<セットリスト>
1回目公演
01.下北沢SHELTERのブルース
02.Make Money
03.Lucky Lucky
40.LALILA (あるいは気を失うまで)
05.You're My Lovely Trouble
06.ありがとう/井上陽水奥田民生
07.Gokko
08.青く塗れ
09.El PUNKISTA
10.Peppermint Candy
11.見る前に跳べ
2回目公演01.下北沢SHELTERのブルース
02.Make Money
03.スーパーハッピーデイ
04.LALILA (あるいは気を失うまで)
05.風に吹かれて
06.You're My Lovely Trouble
07.El PUNKISTA
08.I Love You
09.いかれたbaby
10.Gokko
11.Peppermint Candy
12.GO
そのあとは韓国ドラマをだらだらと韓国ドラマを観たり、本日購入した借金玉さんの本を読みながらしていたらあっという間に25時を過ぎていたので、おとなしく寝ることにしました。明日も良い日になるといいな。
12,208歩