新規営業で先輩についていったことは何回かあるんですが、
で、定時に上がりまして、久しぶりに同期と飲みたい気分になったので、飲みに誘うとオッケーでした。でも、仕事が終わるのが19時過ぎになるということで、それまでスポーツジムで優雅に泳いでいました。今日はストレスになるようなことが無いし、明日明後日は休みなので、不安になることなく自由な時間が過ごせました。で、水泳が終わってもまだ時間があったので、Kindleで本を読みました。
ようやくこの本を読み終えた。無趣味な筆者がひたすら趣味を探す、という本なのですが、趣味に夢中になってて少しおかしな発言をする人に対して冷静な突っ込みをする筆者の鋭さがツボにはまりました。機会があったらこの人の他の本も読んでみたい。あとは、円城塔の短編をさくっと読みました。
延々とゲームのセーブポイントについて語っていくという、偏執的な内容の小説なんですけど、これはすごく読みやすかった。円城塔さんの長編は一冊も読み切れてなかったので、この機会に一度読んでみたいです。でも、明日本屋に行って買いたい本がいくつかあるんだよな。昨日借りた本だってあるというのに。本の整理がうまくできない。
19時半にようやく同期が到着したので、新宿で飲んできました。久しぶりに同期と語らう時間は、一人でのんびりとしているときに感じる至福とはまた違う安らぎを私に与えてくれて、ほんとに落ち着きました。主に仕事や趣味、恋愛のことについてとりとめもなくだらだらと話し続けられるのは幸せなことなんだな、って再確認した夜でした。そのあとにもう一軒飲みに行こう!と同期は張り切っていたんですけど、頭がちょっと痛かったのと、これ以上散財はしたくないから、歌舞伎町をぶらぶらして(客引き怖っ)、ボーリングは待ち時間が一時間だったので諦めて、カラオケも諦めて、で最終的にミスドに落ち着きました。そこで少しだけだらだらと話し、11時過ぎに最寄り駅について解散。日曜日楽しんで来いよ。明るい知らせが聴けるのを楽しみにしてます。
ということであと30分弱で平成最後の8月が終わってしまいます。「平成最後」と今言われてもあまりピンときません。何年かしたらしみじみ思うのかな。明日はスポーツジムに行って久しぶりにヨガをするのと、本屋で新しく出た文庫本を買うのと、映画館で映画を観る、この三つを余すところなく楽しんできます。今は特に不安はないです。月曜日から仕事をどのように進めていこうかな、というもやもやはあるんですけど、それは日曜日の夜の自分に任せることにします。それでは、おやすみなさい。
9,084歩