今日から3日間、家族と京都旅行に行っております。この旅は前回、京都旅行の際に訪れた鈴虫寺の素晴らしさに感銘を受けて、また行ってみたいという理由で行くことが決まりました。しかし、GWという最悪のコンディションなので、一日目は様子見ということで京都駅の近くをうろついてみることにしました。
バスで11時過ぎに京都駅に着き、そのままの勢いで電車で丸太町へ。昼御飯で「そいる#」に行こうとしていたんですけれど、祝日で休業だったのでしょう。その場で咄嗟に調べて、「やまびこ」というカレーうどんのお店へ。辛口すじカレーうどん温玉入りを堪能しました。麺のコシはそこまで好みではなかったんですが、カレーがとにかくおいしい。これで900円ならまあいいか。
そのあとに歩いて京都御所へ。ここは母のリクエスト。京都御所は今まで一般公開されていなかったんですけれど、最近になって公開されたようで、気になっていたようです。中はとにかく広くて、歩いているだけで一日が終わってしまうんじゃないかという錯覚に陥りました。しかし、無料でこんなにも見ごたえのあるものを公開しているだなんて、なんて太っ腹なのでしょう。GWなのに敷地が広いお陰で、そこまで人の圧迫感を感じませんでした。
そのあとに、今日本命の宇治へ!
京阪電車で宇治へ。普段訪れる際には敬遠していた平等院鳳凰堂へ。外観を見ている分にはそこまで面白くなかったんですけど、ミュージアムに展示されていたものがとても見ごたえがあって、いろいろと考えさせられました。こんなにもよかったんだ。次に行くときは是非とも中身を堪能したいです。
次に、宇治を一望できる場所に場所へ。けっこう歩くんですけど、来てみるととても癒される場所です。
京都駅へ戻って、夕飯を食べようと思ったんですけど、どこのお店も人人人で、結局はイオンモールでいきなりステーキを食べました。噛みきれねえよ。そのあとに銀だこを食べて、興奮を抑えました。
一日目にしては結構アクティブに動けたのではないかと思います。明日は本命の鈴虫寺へ、早起きして行くつもりです。
34,058歩