あっ、早く起きてしまったよと思って時計を見てみると7時半で、そんなに早くもなかった。ごろごろしながら今日どこ行こうかとうだうだしながらクロマニヨンズを聴いていた。このアルバム、凄くいいですよね。最初の頃はようわけのわからんことを歌っているなという印象だったんですけど、アルバムを重ねる毎に鋭利になっていく言葉にふいに「うっ」となってしまい救われた気分になります。
花壇に埋めた 涙のビン
それは全部 俺が 俺が 全部もらう
殺意のかげを抱いたナイフ
それは全部 俺が 俺が 全部もらう
だから 汚すなよ
その手 汚すなよヤバい仕事は お手のもの
今日の命は 拾い物 拾い物
ザ・クロマニヨンズ「流れ弾」より
のんびりと身支度を終えて、大阪から京都へ。電車に乗っている間に「大原へ行こうかな。遠いからバスに乗っている間は眠れるし。眠いんだよさっきから」と自分の睡眠欲を尊重するスケジュールに決定。京都駅から大原へ行こうとするもバスが混みあっていて、一本見送ってマックで朝食を終えて、BUMP OF CHICKENの入金を済ませてから、10時過ぎに京都を出発。一時間ぐらいぐらぐらと揺られながら大原へ。ああ、もうなんもしたくないぼーっとしていたい。ぼーっとしてて悦楽が頭へ体へ勝手に注入されるようなシステムが構築されないかしらね。とかとか、自分本意に生きるよりも他人にいい加減に気を遣って生きたほうが生きやすいし心の衛生上よろしいなあとかとか思いながらぶらぶらしてました。
11時半過ぎにようやく大原へ着きました。うとうとしながらクロマニヨンズを聴いてたらあっという間に着きました。座り疲れた。それから大原三千院へ。うーん、以前大原に来たときに訪れたと思っていたんですけど、あんまり記憶にありませんでした。
そのあとに勝林院へ。渋い。
ちょっと疲れてしまったのと、早めに大阪に着いておきたかったので13時半に大原を出て京都駅へ。
15時前に京都駅に着いて、そのまま大阪へ。
16時過ぎに道頓堀に着いて、東大で徳島らーめんを食べる。以前、徳島を旅行したときに食べたラーメンを思い出しました。生卵をぶっかけるところとかスープが濃いところとか。おいしかった。この旅で一番美味しいものをたべたんじゃなかろうか。空腹が爆発しそうだったっていうのもあるけれど。
そのあとにgo!go!vanillasのライブを観るためにZepp Osaka Baysideへ。
ライブが終わったらすぐにホテルに戻り、ぼっこ志で鶏白湯を食べました。スープはとても変わっていて、全部飲み干したいほどによかったんですけれど、麺があまりおいしくありませんでした。あと店員の接客が......という残念な感じのお店でした。
そのあとにスタンダードブックスへ。
前に来たときは1FとB1Fが本屋さんだったんですけど、1FがWEGOになっていて少し残念でした。しかし、店内に流れている牧歌的な音楽に包まれながら本を眺めているのはこの上ない至福で、今日も頑張ってよかったと思えました。そのあとはそそくさとホテルに帰り、ぐでぐでしながら、明日は昼過ぎぐらいに帰ろうかなとか考えて夜が更けていくのでした。