UNISON SQUARE GARDEN
bigpopmonster.hatenadiary.jp まずはこのユニゾンのツアーが完走したことを嬉しく思う。コロナ禍において率先して全国ツアーを行ってくれたこと、そしてそれが今日無事に終わることは感謝してもしきれない。9月からライブにちょこちょこ行き出しているがそ…
最後にユニゾンのライブに行ったのは去年の11月1日、ダイアモンドホールで行われた 「Bee-side Sea-side U-side」のライブであった。まさかあの日から次のライブにこんなにも間が空いてしまうとは想像していなかったし、それが着席指定のライブになるとはも…
2020年の3月以降、自粛自粛でライブが開催されなくなってしまい、今年中はユニゾンのライブに行くのは難しいと思っていた。10月、状況はいまだ予断を許さない状況だけれど、着実に日常に戻りつつある。ライブも少しずつ開催されるようになり、私も9月からち…
「本当は弱さは強くて 涙こそ道しるべその目を離さないで さあ 次はどこへ、どこへ行こう?」 ユニゾンの8枚目のアルバムのフラゲ日である。そんな日に会社に行くなんて、正気の沙汰ではなかった。忙しい時期にぶつからなければ有給休暇を取るつもりであった…
「形あるものだけを空に映したレインボウ、未完成未来永劫を照らしてるかのようなレインボウ、未完成」 昨日あれだけ睡眠を摂取したので、別に朝早く起きる必要はなかったのだが8時頃に目が覚めた。5連休の2日目、今日はユニゾンが主催の配信ライブくらいし…
bigpopmonster.hatenadiary.jp 傑作「MODE MOOD MODE」から2年と8カ月。新しいアルバム「Patrick Vegee」が出るまで、本当に長かった。長かったし、シングルを出すたんびに「どんなアルバムになるんだ?」という疑問が尽きることはなかった。9月29日、その答…
「テレビの中の正義だけが正義と思っていて最近疑問を呈し 回避したいのよ思考停止」 寝ていた。ずっと寝ていた。昼頃に起きて、フルグラを食べたらまたすぐに寝た。そうしたら19時前になっていた。平日にひどく疲れるようなことをしていないのに、どうして…
「並行中の問題に悩んでみたり 偽善者を気取っては心を痛めたり人間なんて皆目はそんなもんだろう 僕もその中で生きてるんだよ」 ずっと書類整理していて、頭を使わなかったから脳が退化した、退化したから脳は必要ないと体が反応した、反応したせいで頭がず…
緊急事態宣言が発令されてからの出勤19日目 今日一日を思い返してみて、「意味のない時間を過ごしてしまった」という諦観だけが漠然と私の心を蝕んでいたんだな、と寂しくなった。月の忙しい時期は何とか乗り越え、乗り越えた先はただただ暇と形容するのが正…
bigpopmonster.hatenadiary.jp UNISON SQUARE GARDEN 「Bee-side Sea-side U-side」2回目の参加。前回の浜松に続き、今回も大阪という遠征のライブ。お金が有り余っているわけではない。今のユニゾンを出来る限り観ておきたいから、少ない貯金を取り崩しなが…
bigpopmonster.hatenadiary.jp 「Catch up, latency」から早1年。ユニゾンは今年働きすぎているので、新作は期待しておりませんでした(新作は出さない趣旨の発言を田淵さんがブログで言っていましたし)。でもうまいことアニメのタイアップが決まり、こうし…
bigpopmonster.hatenadiary.jp 18時を少し過ぎたあたりで客電が落ち、「絵の具」が流れる。メンバーが現れ、いよいよライブが始まる。 曲が始まった瞬間はなんだっけ?とすぐには分からなかった。「リトルタイムストップ」から始めるのか、その発想はなかっ…
UNISON SQUARE GARDENのカップリング曲ライブが楽しみでしょうがなくて寝 付けそうにないから、明日のライブでやってほしい曲とその理由をつらつらと書いていく。今回のツアーのセットリストは、今年の4月に行われたFCイベント「Bee Side Sea Side 0」のセッ…
UNISON SQUARE GARDENが15周年記念に野外でワンマンライブをする。その情報を聞いたとき、「らしくないな」と思った。それこそ田淵はそのような大きな場所でのライブを忌避していたじゃないか。しかし、ブログで彼の心情を知っていくうちに、彼なりに頑張っ…
bigpopmonster.hatenadiary.jp あのユニゾンがトリビュートアルバムを出すなんて。バンドの首謀者である田淵はベストを出すことをあまりよしとしておらず、10周年記念の時に出したベストみたいなものにシングルは一切入っていなかった。頑なに自分の信念を貫…
フラゲした UNISON SQUARE GARDEN「Bee side Sea side ~B-side Collection Album~」をえんえんと聴いている。「今までのシングルに入っていた脇役たちを集めたアルバムなんて」なんて感想はもちろん一切出てこないです、なんてったって天下のユニゾンですか…
“Populus Populus” TOUR 2011~3rd album release tour~ 2011年9月18日@ダイアモンドホール 01.3 minutes replay 02.kid,I like quartet 03.きみのもとへ 04.サンポサキマイライフ 05.空の飛び方 06.cody beats 07.箱庭ロック・ショー08.MR.アンディ 09.カ…
令和初のホールでのライブ。 昨日に引き続き、ユニゾンスクエアガーデンの自主企画イベント「fun time HOLIDAY 7」に行ってきました。今日は斎藤さんと田淵の高校のときの後輩であるSKY-HIとのツーマンライブ。SKY-HIの存在は知っていたんですけれど(ラッパ…
令和初のライブハウスでのライブ。 ユニゾンスクエアガーデンが不定期に行なっている「fun time HOLIDAY」も今回で7回目。結成15周年という節目の年のこのイベントを、まさかまさかの名古屋でやっていただけるなんて想像だにしておりませんでしたし、そのラ…
unison-s-g.com ロックバンドに祝福を。 ユニゾン15周年記念作品としてバンド結成日である7月24日にリリースされる本作は初のトリビュートアルバム。ゆかりのある12組のアーティストにユニゾンの楽曲をカバーしてもらった。各アーティスト独自の解釈で新たに…
朝、いつもと同じ時間に起きる。昨日の酒のせいでくたびれてしまった体を無理やり起こし、いつもより早く家を出る。いつもより早く会社に着き、のんびり新聞でも読もうかというタイミングで、先輩から「ちょっとこれやって」の一言がかかる。だーかーらーさ…
bigpopmonster.hatenadiary.jp 10ヶ月ぶりとなるUNISON SQUARE GARDENのライブ。2018年、「MODE MOOD MODE」という傑作を引っ提げたツアーで彼らの曲を堪能した私は、何度も何度も彼らに惚れてきた。通勤時の曲はUNISON SQUARE GARDENばかり聴いて、自分の心…
すっかり忘れていたんですけど、今日はUNISON SQUARE GARDEN TOUR 2019「MODE MOOD MODE ENCORE」のシングル封入先行予約の当落発表の日でした。21時前まで残業して、中途半端にくたびれた体をむりやり電車に押し込んで、ぼんやりとメールを眺めていました。…
仕事はぼちぼち。頼まれる仕事は急だし、相変わらず説明不足で、推測しながら仕事をしている点では探偵をやっている気分になる。なんだ、このいいかげんな仕事の振り方は。100まで説明してほしいとまでは言わない。せめて、30ぐらいは教えてくれないか。先輩…
bigpopmonster.hatenadiary.jp bigpopmonster.hatenadiary.jp bigpopmonster.hatenadiary.jp 「MODE MOOD MODE」を初めて聴いたときから「早くこの曲たちをライブで聴きてえ」という欲望に苛まれていました。ようやく解放されました。一言で言えば「最高」と…
ついにユニゾンスクエアガーデンの最新アルバム「MODE MOOD MODE」を手に入れましたぞ聴きましたぞ。一曲目からアクセル全開で「うおっ、うおっ、やべー」と頭の悪い感想が頭のなかをぐるぐる回り始めて、あの名作の「Dr.Izzy」を超えてしまうのか?と興奮が…
ユニゾンのワンマンライブを前回観たのが去年の8月、UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2016「Dr.Izzy」でのライブであるからかれこれ一年以上も間が空いてしまった。ようやく、最新型の彼らを目撃できました。 かっこよかった。ロックバンドかくあるべし!と大声で…
仕事をなんとか終わらせて急いで会場へ向かった。久しぶりのダイバーシティ、きれいな箱だし音響もけっこういいからお気に入りのライブハウス。一番手はユニゾン。カバーアルバムに入っているのとは違う入りかたの「Fool on the planet」から一気にテンショ…